News
2018.04.18 J-REC東京第5支部【春の支部勉強会】開催のお知らせ
この「支部勉強会」は、下記のような方を対象としています。
- 遺言書の書き方がわからない
- 遺言書は専門家に依頼するものだと思っている
- 所有している物件をどのように相続したらいいのか?
- 自分の思いを家族に伝えたい
※第2部では不動産投資のシュミレーションゲーム「カモネギ脱出ゲーム」を開催します。このゲームは、実際の収益物件情報をもとに物件購入、運営、売却まで体験することによってキャッシュフローの仕組みを理解するカード型げーむです。
◎開催日:04月21日(土)13時30分~16時30分(受付時間は、13時15分〜)
◎会 場:TKPスター貸会議室四ツ谷
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-8-6 ホリナカビル3階
地図https://goo.gl/maps/VFGqP3Mcdqu
◎交 通:JR中央線「四ツ谷」駅 四谷口 徒歩約2分
東京メトロ地下鉄丸の内線四谷口 徒歩1分
東京メトロ地下鉄千代田線四谷口 徒歩1分
◎会 費:一般 3000円
会員 2000円(J-REC会員)※
◎内 容:第1部 『幸せをつかむ遺言書の書き方』
第2部 『不動産投資のシュミレーションゲーム(カモネギ脱出ゲーム)』
※J-REC会員とは、J-RECの各支部で開催する「不動産実務検定認定講座」を受講・合格し、J-REC の認定を受けて会員となった方のことです。(当日は、会員証をお持ちください)
2017.02.20 【カモネギ脱出ゲーム】ゲーム会開催のお知らせ
この「カモネギ脱出ゲーム※」は、下記のような方を対象としています。
- ・不動産投資についてよくわからない
- ・不動産投資ってもうかるのかなあ?
- ・どんな物件に投資すればいいのか?
※「カモネギ脱出ゲーム」は、専用のトランプカードを使用して不動産投資を疑似体験できるゲームです。
03月02日(木)19時00分~21時00分
場所:ニコニコ・オーナーズ・スクエア(四ツ谷)
※受付時間は、18時45分〜です。
2016.05.19 【認定講座開催】のお知らせ (終了しました)
この「不動産実務検定2級講座」は、下記のような方を対象としています。
- ・なかなか入居者が決まらない、具体的な空室対策を知りたい。
- ・滞納トラブルを改善できる具体的な対策法を知りたい。
- ・コストをかけないリフォーム手法を学びたい。
- ・賃貸経営にまつわる基本的な法律を学びたい。
- ・賃貸管理の運営ノウハウを学びたい。
- ・基本的な税金対策の手法について学びたい。
- ・不動産投資の基礎を学びたい
この「不動産実務検定認定講座」は、3時間×4日間の全12時間です。
第1日目 06月22日(水)18時30分~21時30分
第2日目 06月29日(水)18時30分~21時30分
第3日目 07月06日(水)18時30分~21時30分
第4日目 07月13日(水)18時30分~21時30分
場所:東京芸術劇場
※受付時間は、18時15分〜です。
2015.05.11【05月相続相談会】のお知らせ
J-REC※東京第2支部の相続コンサルティンググループによる「相続セミナー&無料相談会」のご案内です。
次のような方は、ぜひご参加下さい。
・そろそろ相続対策を考えたいと思っていた
・相続税がいくらかかるのか知りたい
・不動産をどのように残していくか、悩んでいる
今回のセミナーの内容は主に相続対策の基本と自分で簡単に相続税計算が行える内容です。
相続税の計算って自分でできるの?っと驚かれた方もいるかも知れません。
もちろん細かい計算は税理士にやってもらった方が良いのですが、ざっくりとした計算は自分でもできるのです。
その「カンタン計算方法」をお伝えします。
今回講義を担当するのは、J-REC公認相続アドバイザーの油井正光氏です。
油井氏は生命保険のプロフェッショナルであり、相続に携わることが非常に多い方です。その豊富な経験から、事例を交えた相続対策について解説します。
講義後は希望者のみになりますが、無料相談会を行います。現在、問題を抱えていることをお聞きし、的確なアドバイスを致します。
J-RECの安心できる「相続対策」と「無料相談会」にぜひ、ご参加下さい。
▼セミナーの詳細は下記になります。
日 時:5月18日(水)14時30分〜16時40分
受 付:14時10分〜
内 容:14時30分〜15時30分 講演『相続対策&カンタン相続税計算法』
15時40分〜16時40分 無料相談会(希望者のみ)
会 場:渋谷区勤労福祉会館(JR他各私鉄「渋谷駅」より徒歩約8分)
案内図:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kinro.html
会 費:一般 2000円
会員 1000円※(J-REC会員)
是非、お友達の大家さんもお誘い合わせの上ご参加下さい。
※会費はすべて事前のお振込みとなります。
※J-REC 会員とは、J-REC の各支部で開催する「不動産実務検定講座」を受講・合格し、J-REC の認定を受けて会員となった方です。
※売り込み目的の業者さんの参加はご遠慮願います。
お申込みはこちらをクリックして下さい。
※「相続コンサルティンググループ」メンバーとは、J-REC公認相続コンサルタントです。
※J-RECとは、一般財団法人日本不動産コミュニティーの略称です。
2015.04.05【04月勉強会】のお知らせ
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「賃貸経営Labo 85」(J-REC東京第2支部)の 2016年4月の勉強会を開催します!!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今回も見逃すと損しますよー。
今までよりも更に更に、充実した勉強会の内容となっています。
今回は、下記のように3部構成で行います。
第1部 『カリスマでなくともOK!不器用大家が実現した満室経営』
第2部 『大家さんのための物件写真撮影術』
第3部 『これでわかる!大家さんのための相続の基礎知識と対策』
さて内容は、
■第1部『カリスマでなくともOK!不器用大家が実現した満室経営』
関口貴之講師
元役所職員で賃貸経営初めて。本人曰く人一倍不器用。そんな新米大家が取り組んだ東日本
大震災後のマンション建替えから満室経営までの道のりをドラマチックに紹介!
立退き、近隣クレーム対応、アスベスト調査、ダンボール家具活用まで専業大家もサラリーマ
ン大家さんも知りたいノウハウがいっぱいです。カリスマ大家でなくても必ず満室にできる講
演内容です。
■第2部『大家さんのための物件写真撮影術』
清水信宏講師
このセミナーは、空室を埋めるための画期的なノウハウです。必ず空室が埋まる”インテリア
コーデイネート"。写真撮影からネット掲載まで行う清水氏。なんと2ヶ月先まで予約が満杯!
ネットに載せる写真はお客さまに興味を持ってもらえるかどうかがポイントです。全部不動産
業者には任せておけません! 大家さんが魅力的に物件を撮れるノウハウを一挙公開します。
■第3部『これでわかる!大家さんのための相続の基礎知識と対策』
沖野元講師
J-REC公認「不動産実務検定」講師として過去500名の受講生を輩出した沖野氏。講義内容は
"とてもわかりやすい"と定評があります。
相続の話は、税理士さんや弁護士さん等に相談するには...。そんな二の足を踏みことに悩んで
いる大家さんに必見!不動産のプロフェッショナルである沖野氏がJ-REC公認相続コンサルタン
トとして、とてもわかりやすく相続の仕組みをわ解説します。
特に3つの相続対策は必聴です。相続対策の基本を確認しておくことで、「争続」にならない
ための対策は聞き逃せません!
さて、いかがでしょうか。およそ半日でこれらの内容を一気に聞ける・・・。
今回の講演者は、沖野氏を除いてセミナー等で頻繁にお話をされる方ではありません。
だから面白い話が聞けるのです。
こんな機会はめったにないと思います!
是非、お友達の大家さんもお誘い合わせの上ご参加下さい。
▼勉強会の詳細・お申込みは下記になります。
日時:4月23日(土)
13:15~受付
13:30~13:40 支部長挨拶と支部メンバー紹介
13:40~14:30 第1部『カリスマでなくてもOK!不器用大家が実現した満室経営』
14:40~15:30 第2部『大家さんのための物件写真撮影術』
15:40~16:30 第3部『これでわかる!大家さんのための相続の基礎知識と対策』
16:30~16:45 事務連絡
17:00~19:00 懇親会(申込者のみ)
場所:渋谷区勤労福祉会館(JR他各私鉄「渋谷駅」より徒歩約8分)
案内図⇒ https://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kinro.html
定員:60名
会費:J-REC会員※1,500円
非会員 3,000円
懇親会参加の場合 +5,000円
※会費はすべて事前のお振込となります。(懇親会費含む)
※J-REC会員とは、J-RECの各支部で開催する「不動産実務検定講座」を受講・合格し、
J-RECの認定を受けて会員となった方です。
※売り込み目的の業者さんの参加はご遠慮願います。
勉強会終了後には近くの居酒屋で懇親会を行ないます。懇親会会場は広いので、安心して
ご歓談いただけます。
お時間がある方は是非ご参加ください。
もちろん私たちJ-REC講師陣も全員参加します。情報交換の場として大いに利用していた
だければと思います。
またお酒の飲めない方でも毎回楽しく懇談していただいていますのでご安心ください。
※席は基本的に禁煙です。
お申込みはこちらをクリックして下さい。
それでは、皆さんのご参加をお待ちしています!
※「賃貸経営Labo 85」は、J-REC東京第2支部のブランド名です。
2015.05.01 【講座開催】のお知らせ (募集は終了しました。)
この「不動産実務検定2級」講座は、下記のような方を対象としています。
- ・なかなか入居者が決まらない、具体的な空室対策を知りたい。
- ・滞納トラブルを改善できる具体的な対策法を知りたい。
- ・コストをかけないリフォーム手法を学びたい。
- ・賃貸経営にまつわる基本的な法律を学びたい。
- ・賃貸管理の運営ノウハウを学びたい。
- ・基本的な税金対策の手法について学びたい。
- ・不動産投資の基礎を学びたい
この「不動産実務検定認定講座」は、6時間×2日間の全12時間です。
第1日目 06月17日(水)9時30分~16時30分
第2日目 07月01日(水)9時30分~16時30分
場所:東池袋・あうるすぽっと 会議室A 住所:豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル3F
※受付時間は、9時15分〜です。
2015.03.18【4月勉強会】のお知らせ
------------------------------------------------------------------------------------------------------
J-REC東京第2支部の 2015年4月勉強会を開催します!!
------------------------------------------------------------------------------------------------------
不動産賃貸市場は、例年1~3月が最も動きの多い繁忙期ですが、
大家さんにとっては、正に正念場です!
空室があるという大家さんは最後の踏ん張りどころ。
もうすぐ新年度がはじまり、新たな物件の取得やノウハウなど他の大家さんの
話を聞いて情報収集は欠かせないもの。
今回は、
必ず刺激を受け、更に大家業(賃貸経営)にやる気スイッチが入ること間違い
なしです。
J-REC 東京第2支部の勉強会&懇親会のご案内です。
はっきり言って、今回は見逃すと損します。
今までとは違った内容だからです。
今回の支部勉強会は下記のような 3 部構成で行います。
第1部 『地主系大家の賃貸経営ノウハウ大放出!』
第2部 『不動産運用のプロが語る 成功する不動産売却術』
第3部 『大家がキャッシュを増やすための生命保険活用法』
■第1部『地主系大家の賃貸経営ノウハウ大放出!』 足立嘉章講師
実は地主系大家ってしたたかなのです。そのしたたかな地主系大家の代表格で
もある足立氏。借地権更新から駐車場経営、マンション経営、大規模修繕、
トラブル対応までを一気にお話します。
そんな話の中で大家としてのヒントがきっと得られるはずです。
■第2部『不動産運用のプロが語る 成功する不動産売却術』 星龍一朗講師
元不動産アセットマネージャーとしてビルの売買に関わってきた星氏。
「大家さんのための不動産売却術」を余すところなく披露していただきます。
星氏曰く「実は高く売るためのコツがあるのですが、それらを熟知している方
は少数です」だとか!
いつの日か必ず物件を売却するときのため知っとく情報です。
■第3部『大家がキャッシュを増やすための生命保険活用法』 油井正光講師
大家さん、キャッシュ(手元資金)はしっかりお持ちですか。
中長期にわたって物件のメンテナンスの費用が捻出できない方もいます。
しかし、「生命保険を活用すれば大丈夫!」と語る油井氏。
某生保会社の支社長を務める油井氏のお話は聞き逃せません。
いかがでしょうか。
半日でこれらの内容を一気に聞ける・・・。
今回の講演者は、皆さんセミナー等で頻繁にお話をされる方ではありません。
ですから面白い話が聞けるのです。おそらくこんな機会はめったにないと思い
ます!是非、お友達も誘ってご参加下さい。
【開催概要】
------------------------------------------------------------------------------------------------------
●日 時:4 月 18 日(土)午後1:30〜午後4:30
●受 付:午后1:15〜
●会 場:渋谷区文化総合センター大和田
案内図⇒http://www.shibu-cul.jp/access.html
●交 通:JR 他各私鉄「渋谷駅」より徒歩約 5 分
●定 員:40 名
●会 費:J-REC会員 1,500円※
非会員 3,000円
●懇親会:午後5:10~(希望者のみ・費用別途 5,000円)
勉強会、懇親会の両方ご参加の場合、会費 +5,000円になります。
※会費はすべて事前のお振込となります。(懇親会費含む)
※J-REC 会員とは、J-REC 各支部で開催する「不動産実務検定講座」を受講・
合格し、J-REC 認定を受けて会員となった方です。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
お申込みはこちらからどうぞ!
勉強会終了後には近くの居酒屋で「懇親会」を行ないます。
お時間がある方は是非ご参加ください。もちろん私たち講師陣も全員参加します。
情報交換の場として大いに利用していただければと思います。
また、お酒の飲めない方でも毎回楽しく懇談していただいていますので是非ご
参加ください。
※会場は基本的に禁煙です。
お申込みはこちらどうぞ。
それでは、皆さんのご参加をお待ちしています!
2014.10.02【勉強会】のお知らせ
------------------------------------------------------------------------------------------------------
J-REC東京第2支部の10月勉強会を開催!!
------------------------------------------------------------------------------------------------------
不動産賃貸市場は、例年1~3月が最も動きの多い繁忙期ですが、
大家さんにとっては、
その繁忙期前の10~12月にしっかりと準備や対策を進めておくことが、
とても大切です。
今回は、
・建物設備の管理コストが高いので、削減をしたい思っている大家さん
・サラリーマンの本業が忙しく、なかなか、遠隔地の物件を満室にできないと
悩んでいる兼業大家さん
・来年から、相続税増税になるのは知っているが、何をしたら良いかわからず
困っている大家さん・地主さん
などに朗報です。
一度に、これらの悩みを解決するヒントがつかめる大家さんのための勉強会を
J-REC東京第二支部の講師陣が渋谷で開催します。
支部勉強会の詳しい内容は、次の通りです。
■第1部『設備管理コスト30%削減の驚異のノウハウ』金子俊江
設備コストのどこをどう削減できるのか、目から鱗のノウハウ。
講師は独立系エレベーター管理会社代表取締役の金子氏。
業界人だからこその話をしていただきます。
エレベーターに限らず、消防設備等の建物のあらゆる設備のコスト削減法は
必聴です!
■第2部『忙しいあなたにもできる管理会社操縦術』高橋亮
33歳で3棟の物件オーナーとなり、サラリーマンとの2足のわらじを履く
高橋氏。
サラリーマン大家として、時間のない中で身につけた
「管理会社との付き合い方」の秘訣を大公開!
時間がない方でもこれなら満室にできる納得の内容です。
■第3部『相続対策としての土地活用』溝口哲二
相続対策として土地の活用次第で、相続税額を大幅に減額できるノウハウは
今最も知りたいところではないでしょうか。
相続を中心とした不動産コンサルティングのプロである溝口氏が語り尽くし
ます!来年からの相続税実質増税を控えた今だからこそ、知っておくべき
ノウハウです。
いかがでしょうか。
半日でこれらの内容を一気に学べる・・・。
おそらくこんな機会はめったにないと思います!
また、勉強会終了後には、懇親会も開催します。
懇親会会場は「貸し切り」となっていますので、安心してご歓談いただけます。
大家さん同士で情報交換したり
講師へ質問する良いチャンスです。
他の方と話すことで気分転換にもなり新しい刺激にもなります。
ぜひ、お誘い合わせの上、ご参加下さい。
支部勉強会の詳細・お申込みは下記になります。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年10月26日(日)13:30~16:45 (受付13:15~)
*別途、懇親会(17:00~19:00)もあります。(希望者のみ)
第1部 『設備管理コスト30%削減の驚異のノウハウ』
第2部 『忙しいあなたにもできる管理会社操縦術』
第3部 『相続対策としての土地活用』
終了後、懇親会
場所:渋谷区勤労福祉会館
(JR他各私鉄「渋谷駅」より徒歩約8分)
案内図⇒ https://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kinro.html
定員:25名
会費:J-REC会員 1,500円
非会員 3,000円
懇親会参加の場合 +5,000円
▼詳細・お申し込みはこちら。今すぐクリック!
※会費はすべて当日会場でのお支払いとなります。(懇親会費含む)
できるだけお釣りのいらないように、ご持参下さい。
※J-REC会員とは、J-RECの各支部で開催する「不動産実務検定講座」を
受講・合格し、J-RECの認定を受けて会員となった方のことです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
それでは皆さんのご参加をお待ちしています!
2014.03.31【消費税の税率改正に伴うご案内】
2014/4/1より施行される消費税変更に伴い、以下の通り変更になります。
(2014年3月31日まで)
3/31までのお申し込みには消費税率5%が適用されます。
(2014年4月01日以降)
4/1以降のお申し込みには消費税率8%が適用されます。
(主な変更科目)
【受講料】
2級 31,500円 → 32,400円
1級 84,000円 → 86,400円
【受験料】
2級 7,350円 → 7,560円
1級 8,400円 → 8,640円
【テキスト送料梱包料】
840円(税込) → 840円(税込)据え置き
2014.03.24 【勉強会】のお知らせ
----------------------------------------------------------------------------
不動産投資からの太陽光発電&モノポリーゲーム会
----------------------------------------------------------------------------
第一部:不動産投資からの太陽光発電
第二部:モノポリーゲーム大会
4月13日(日)午後1:30~4:30(受付1:15~)
※懇親会もあります(希望者のみ)。
▼詳細・お申し込みはこちら。今すぐクリック!
******************************
2014年も年度末を迎えることとなりました。
まもなく春!新年度の4月を迎えるわけですが、
この時期は、賃貸入居希望者の動きが活発な時期ですので、
3月末までに満室できるよう頑張りましょう!
さて、今回は、
繁忙期を終えた4月に、太陽光発電をテーマにした勉強会を
開催することに致します。
平成24年7月に再生可能エネルギーの固定買取制度が始まって以来、
大注目を浴びている「太陽光発電」について、
自ら6基の太陽光発電を運営している東京第2支部板橋SGの水野講師に、
アパマンの屋根設置から野立て方式まで、語ってもらいます。
トラブル事例もまじえた、大家さんに正しい判断をしてもらうための
勉強会です。
第2部では、、不動産取引をテーマとしたモノポリーゲーム大会で、
盛り上がろうと思います。
楽しみながら、不動産投資の重要なポイントを学ぶことができます!
講師から、わかりやすくルールの説明をしますので、
初めての方でも、安心して参加していただけます。
******************************
■第一部■不動産投資からの太陽光発電
●この講演の特徴は次の三つです。
1、アパート・マンションの屋根の上での太陽光発電
2、不動産投資から見る野立て太陽光発電
3、太陽光発電のチェック項目とポイント
●この講演を私たちが開催する理由は、次の3つです。
1、太陽光発電は、不動産投資のひとつであるから。
2、ブームに乗って、トラブル事例が増えているから。
3、大家さんに正しい判断をしてもらえるようになってほしいから。
■第二部■モノポリーゲーム会
●このワークショップの特徴は次の三つです。
1、遊びながら、不動産投資の重要なポイントを学べます。
2、途中の作成タイムでコンサルタントから投資アドバイスをもらえます。
3、最後にゲームで気付いた学びをシェアします。
●このワークショップを私たちが開催うる理由は、次の3つです。
1、目の前の小さな問題を追っていると、大きな流れを見失うから。
2、遊びを学びに転換したい。
3、子供たちに不動産の楽しさを伝えてほしい。
●ワークショップは、それは次の3ステップで行います。
1、ルールの説明をして、実際にゲームをします。
2、途中作戦タイムで、後半挽回できるようにアドバイスします。
3、優秀者を表彰して、気付きをみんなでシェアします。
勉強会終了後には懇親会も行います。
お時間のある方は是非ご参加ください。
大家さん同士で情報交換したり
講師へ質問する良いチャンスです。
他の方と話すことで気分転換にもなり新しい刺激にもなります。
ぜひ、この機会をご利用ください。
【開催概要】
---------------------------------------------------------------------------------
J-REC東京第2支部勉強会
~不動産投資からの太陽光発電&モノポリーゲーム会~
---------------------------------------------------------------------------------
●日時 平成26年4月13日(日)
午後1:30~4:30
●受付 午後1:15~
●費用 会員:1,000円
一般:3,000円
●定員 20名
●懇親会 午後5:00~(希望者のみ・費用別途実費)
●会場 豊島区勤労福祉会館
●住所 東京都豊島区西池袋2-37-4
●交通 池袋駅西口下車 徒歩約10分
池袋駅南口下車 徒歩約7分
終了後は、近くの居酒屋で懇親会を行います。
同じような悩みを持つ大家さんや講師の方たちと交流できます。
(費用は実費で予算4千円前後です)
▼詳細・お申し込みはこちら。今すぐクリック!
2013.09.12 【講座開催】のお知らせ(終了しました。)
この「大家検定2級講座」は、下記のような方を対象としています。
- ・なかなか入居者が決まらない、具体的な空室対策を知りたい。
- ・滞納トラブルを改善できる具体的な対策法を知りたい。
- ・コストをかけないリフォーム手法を学びたい。
- ・賃貸経営にまつわる基本的な法律を学びたい。
- ・賃貸管理の運営ノウハウを学びたい。
- ・基本的な税金対策の手法について学びたい。
- ・不動産投資の基礎を学びたい
この「大家検定認定講座」は、6時間×2日間の全12時間です。
第1日目 10月23日(水)9時30分~16時30分
第2日目 10月30日(水)9時30分~16時30分
場所:渋谷区勤労福祉会館
※受付時間は、9時15分〜です。
2013.07.29 【講座開催】のお知らせ(終了しました。)
この「大家検定2級講座」は、下記のような方を対象としています。
- ・なかなか入居者が決まらない、具体的な空室対策を知りたい。
- ・滞納トラブルを改善できる具体的な対策法を知りたい。
- ・コストをかけないリフォーム手法を学びたい。
- ・賃貸経営にまつわる基本的な法律を学びたい。
- ・賃貸管理の運営ノウハウを学びたい。
- ・基本的な税金対策の手法について学びたい。
- ・不動産投資の基礎を学びたい
この「大家検定認定講座」は、6時間×2日間の全12時間です。
第1日目 8月21日(水)9時30分~16時30分
第2日目 8月28日(水)9時30分~16時30分
場所:渋谷区文化総合センター大和田
※受付時間は、9時15分〜です。
2013.05.27 【大家検定講座開催】のお知らせ( 終了しました。)
この講座は「大家検定2級講座」は、下記のような方を対象としています。
- ・なかなか入居者が決まらない、具体的な空室対策を知りたい。
- ・滞納トラブルを改善できる具体的な対策法を知りたい。
- ・コストをかけないリフォーム手法を学びたい。
- ・賃貸経営にまつわる基本的な法律を学びたい。
- ・賃貸管理の運営ノウハウを学びたい。
- ・基本的な税金対策の手法について学びたい。
- ・不動産投資の基礎を学びたい
この「大家検定認定講座」は、6時間×2日間の全12時間です。
第1日目 7月24日(水)9時30分~16時30分
第2日目 7月31日(水)9時30分~16時30分
場所:渋谷区文化総合センター大和田
※受付時間は、9時15分〜です。
2013.04.16 大家検定【試験対策講座】のお知らせ
この講座は下記のような方を対象としています。
- 大家検定2級を受講したが、まだ検定試験を受けていない人
- 大家検定2級の検定試験を受けたが、不合格になった人
この「試験対策講座」は不定期に開催しますが、この講座を受講しなくても合格する方はたくさんいます。
しかし、不合格の方や落ちるのではないかと受験を控えている方もいます。また、試験そのものに慣れていないという方も多いと思います。
そんな方のために、J-REC東京第2支部と各支部の講師で試験の練習問題を作りました。
皆さんにすでに経験して頂いている宿題や小テストは「1問1答」ですが、実際の試験は「四肢択一」となります。
ひとつの問題で4つの文章を読む必要があるのです。
しかも「正しいものを選べ」とか「誤りはどれか」のように設問もそれぞれ違います。
そのような問題に慣れていただく必要があり、今回作成した練習問題は問題に慣れるにはぴったりです。
この講座では、練習問題をまず60分で挑んでもらい、その後解答・解説を約1時間行います。
最後に合格例の紹介や試験前の勉強法、受験の仕方をお伝えします。
この講座を受講した後は、自信をもって受験できることは間違いありません。合格を保証するものではありませんが、合格する可能性は高まるということはお約束できます。
詳細は下記のとおりです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日時:4月21日(日)13:50~受付
14:00~15:00 第1部『大家検定2級試験練習問題』(60分)
15:10~16:10 第2部『練習問題の解答と解説』(60分)
16:15~16:30 試験の心構え/事務連絡
場所:渋谷区勤労福祉会館
会費:3,000円
2013.04.16 【勉強会】のお知らせ
私が所属している日本不動産コミュニティー(J-REC)第2支部の沖野講師から「勉強会」のお知らせです。
すでに開催実施まで1週間をきっていますが、空室対策で悩んでいる大家さんにはすぐに役立つ情報が盛りだくさんです。今回は、「お部屋のドレスアップ」についてです。
詳細については以下のとおりです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
女性大家の会 ローズ会 4月の勉強会
※ローズ会会員でなくても女性大家さんであれば、ご参加いただけます。
さて以前から予告していました『ローズ会 IKEAツアー』のご案内です。
「IKEA(イケア)」はほとんどの方がご存知と思いますが、
北欧デザインでおしゃれな感じの大型インテリア&家具ショップです。
賃貸物件も分譲マンションのモデルルームのように飾り付けると、
お客さまの印象が良くなり、決まりやすくなります。
何も高いものを買う必要はありませんが、センスの良いものを
買う必要があります。
そこで「IKEA」なのです。
ただ、イケアはたくさんの商品があるため、どれをどう選んでよいかわからなく
なりがちです。
そこで専門家によるガイドが必要となります。
今回は3月の「お部屋のドレスアップ講座」でお世話になった加藤隆先生が
ガイド役を務めてくださいます。
ドレスアップの経験豊富な加藤先生にどんな物を買って飾るとよいかを
アドバイスいただきながらIKEAの広い店内をご案内いただきます。
これが名付けて「IKEAツアー」です!
3月の「お部屋のドレスアップ講座」に参加された方は特にその実践編ですので
ご都合がつく限りご参加頂きたいと思います。
また3月の勉強会に参加されなかった方も、現場で加藤先生におさらいして
いただきますのでご安心ください。
十分付いていける内容です。
『ローズ会 IKEAツアー』の詳細は下記となります。
日時:4月21日(日)
午前10時「IKEA新三郷店」の2階のレストランに集合
10時~10時30分 加藤先生によるレクチャー
10時30分~12時 「IKEAツアー」
店内をご案内
12時 現地解散
現地案内図:http://www.ikea.com/jp/ja/store/shinmisato/access
会費:1000円(ローズ会会員でかつJ-REC会員)
1500円 (ローズ会会員またはJ-REC会員)
3000円 (非会員)
※お車での来場も構いませんが、集合時間は守ってください。
※当日は日曜日ですが、午前中はそれほど混んではいないとのことです。
午後からは混み始めます。
※「新三郷駅」は渋谷からですと、埼京線と武蔵野線を乗り継いで
約1時間です。
※「IKEA新三郷店」は「新三郷駅」の目の前ですが、入口が逆なので
そちらに回り込むために約20分かかります。
ですから遅くとも9時40分には駅に着いている必要があります。
※集合場所のレストランは9時半から開いています。
※当日はお昼の12時に解散ですが、近くにニトリやららぽーともあるので
お買い物やランチをしてお帰りになると良いと思います。
お申込みはこちら!
2013.03.25 【緊急開催】空室対策ワークショップのお知らせ
私が所属している日本不動産コミュニティー(J-REC)主催の勉強会のお知らせです。
すでに開催実施まで1週間をきっていますが、空室対策で悩んでいる大家さんにはすぐに役立つ情報が盛りだくさんです。
詳細については以下 J-REC神奈川支部の工藤さんから紹介させていただきます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
J-REC神奈川第一支部長の工藤です。
3月も半ば過ぎとなり、中々入居申し込みが入らない事にヤキモキしたり
月末に何室もの退去が重なったりと、
大家さんにとっては、一年の中で一番、心が落ち着かない時期ですよね!
管理会社さんからの着信があると
ついつい
「また退去か?」なんて思ったのもつかの間
「入居申し込みです♪」の一言で嬉しくなったりしますよね
こんな一喜一憂も大家さんならではの感覚だと思います。
そこでですね・・・・・
今回は、そんな「大家さんならでは」のハラハラドキドキを
多くの仲間たちと共有できる、ワークショップを開催します。
■108個の満室アイディアを掘り起こせ!■
空室対策シェアワークin横浜
今回は参加者みなさんの体験談や実践例を中心に
グループごとに分かれてワークショップを行います。
第一部では、東京第二支部長の「大友講師」がナビゲターとして
「108個の満室アイデアを掘り起こせ!」をテーマに
各テーブルごとに、満室にするためのアイデアと行動計画を作成し
参加者全員でシェアします。
第二部では、第一部で作成したアイデアと行動計画を参照しながら
「所有物件の弱みを見つける力を養うワークショップ」を行います。
こちらは、大友講師と同じく東京第二支部所属の「力石講師」が
ナビゲートさせていただきます。
特にサラリーマン大家さんの方は、会社では披露することができない
自慢の空室対策や、所有物件固有の悩みなどを、思いっきり話す良い機会です。
多くの経験者の前では、あなたの悩みは5秒で解決できてしまう事柄かもしれません。
ぜひ、このチャンスを見逃さないでください。
自宅で「サザエさん」を見るより、
有意義な時間だと思いますよ!
以下、開催日時の詳細です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【緊急開催】空室対策ワークショップ
日時:3月31日(日)
時間:14:00~17:00
会場:八州学園大学セミナールーム(横浜駅徒歩10分)
費用:J-REC会員(1000円)一般参加(3000円)
■懇親会のお知らせ
ワークショップで頭を使った後は
美味しいビールで乾杯しましょう!
日時:3月31日(日)
時間:17:30~20:00(予定)
会場:横浜駅近く
費用:5000円
備考:昼間の時間に都合のつかない方は懇親会のみの参加もOKです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お申し込みはこちら!
↓↓↓
http://357.boy.jp/0/uas11t
ご参加お待ちしております。
J-REC神奈川第一支部長 工藤一善
------------------------------------------------------------------------------------------------------
是非ふるってご参加ください。